日本維新の会の参議院議員で、年金未納が発覚した中条きよしさん。
そんな中条きよしさんですが、議員を辞職すべきという声が多く上がっているようです。
そこで今回は、
中条きよしは年金未納で辞職する?過去の未納議員のケースから検証
主にこちらについて迫っていきます。
それでは早速本題に入りましょう!
中条きよしは年金未納で辞職する?過去の未納議員のケースから検証

元歌手で日本維新の会の参議院議員の中条きよしさん。
そんな中条さんですが、2023年1月18日、累計750万円もの年金が未納だったことが週刊文春の報道で明かになりました。
昨年7月の参院選比例代表で初当選した歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員(76)に、年金未納の疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。期間は数十年に及び、累積した未納額は約750万円になるとみられる。
出典:文春オンライン
中条さんが年金未納だと発覚したことで、ネット上では議員を辞職すべきという声が多く上がっています。
年金の意味をわかっていない人間に議員をやっていてほしくない。
出典:Twitter
中条きよしの議員辞職を求めます。
国会議員が年金未納というのは大きな問題ですが、今後中条さんは責任をとって辞職する可能性はあるでしょうか?
調べたところ現時点(2023年1月18日)では、中条さんは自身の進退については発言しておらず、辞職するかどうかはわかりませんでした。
中条さんが辞職するかどうかを考える上で、過去に年金未納が発覚した議員の進退を参考にしてみましょう。
2004年に、政治家の年金未納が問題となり、多くの国会議員の未納が明らかになりました。
当時の小泉内閣でも、閣僚の未納が次々と明らかになり、福田赳夫官房長官は辞任に追い込まれています。
国民年金保険料の納付実績にかかわる問題で、小泉内閣の閣僚のうち新たに福田官房長官、谷垣財務相、竹中経済財政・金融相、茂木沖縄・北方相の4閣僚に未納・未加入期間があったことが28日わかった。既に未納・未加入を認めている3閣僚と合わせ、計7閣僚となった。
出典:朝日新聞
また自民党の未納を追求していた当時の民主党代表の菅直人さんにも未納期間があったことが発覚し、菅直人さんも責任をとって民主党代表を辞任しています。
民主党の菅直人代表は十日、党本部で開いた両院議員懇談会で、みずからの国民年金未加入の問題について「国民、わが党のみなさんに不信を高め、迷惑をかけた。私の責任はきわめて大きい」とのべ、代表の辞任を表明しました。
出典:日本共産党
また民主党の代表代行だった小沢一郎さんも、年金未納が発覚したことで責任をとって民主党代表選への立候補を辞退しています。
民主党の小沢一郎代表代行は17日夜、緊急記者会見を開き、国会議員が強制加入となる以前に国民年金未加入の時期があったことを明らかにし、「国民の皆さんに心からお詫びする」と陳謝。さらに「政治的けじめをつめる」として、予定していた18日の党代表選挙への立候補も辞退することを表明した。
出典:民主党
ただ、年金未納問題で議員辞職に至った議員は、調べたところ見当たりませんでした。
そのため、中条さんも何らかの責任をとったとしても、議員辞職にまでは至らないかもしれません。
ただ、議員であるにもかかわらず年金を払っていないとなると、多くの批判を集めると考えられます。
世論が盛り上がるなど、場合によっては辞職する可能性がないとは言えないでしょう。
さいごに
今回は、中条きよしさんが年金未納で辞職するのかや、過去の未納議員のケースからの検証をお届けしました。
中条きよしさんは2023年1月18日時点では、自身の進退について明らかにしていません。
また、過去の年金未納議員のケースでは、議員辞職した人は見当たらず、中条さんも辞職しない可能性があります。
いずれにしても中条きよしさんの今後の発言などを注視していきたいところです。
それでは、ありがとうございました!
コメント