森元首相は現在は役職なし?最近の発言や活動をまとめてみた!

第85・86代の首相や、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長を務めたことで有名な森元首相。

そんな森元首相は、オリンピック委員会会長を退任されてから、目立った活動をされていないように見えます。

森元首相は現在何をされているのでしょうか?

そこで今回は、

  • 森元首相の現在
  • 森元首相の最近の発言や活動

主にこの2つについてお伝えします。

それでは早速本題に入りましょう!

スポンサーリンク
目次

森元首相の現在

第85・86代の首相や、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長を務めた森元首相。

そんな森元首相ですが、現在何をしているのでしょうか?

森元首相の現在の役職をまとめました↓

  • 日本ラグビーフットボール協会名誉会長
  • 日本トップリーグ連携機構名誉会長
  • 日本体育協会最高顧問
  • 全国経理教育協会名誉会長
  • 日本水フォーラム会長
  • アジア・太平洋水フォーラム会長

森元首相は、自身も早稲田大学のラグビー選手であったことから、現在も日本ラグビーフットボール協会の名誉会長を務められているようです。

日本トップリーグ連携機構は、日本の球技スポーツのトップリーグの団体です。

サッカーのJリーグや、バスケットボールのBリーグをはじめ、ハンドボールやホッケーなど8競技9リーグが参加しています。

日本トップリーグ連携機構(JTL)は2005年5月24日、日本における団体ボール競技、8競技9リーグのトップリーグが連携し、互いのリーグの強化活動の充実ならびに運営の活性化を図ってゆくことを目的に設立されました。

出典:日本トップリーグ連携機構

また日本体育協会最高顧問など、オリンピック委員会会長をされただけあって、いまだにスポーツ界での影響力は大きいようです。

ただ、名誉会長や最高顧問という形が多く、2022年11月時点で85歳とご高齢なので、日常的に業務を行なっているわけではなさそうですね。

団体から相談を受けたり、式典に出席するなどの仕事をしていると考えられます。

全国経理教育協会は、全経簿記検定などで知られる、経理や財務、ビジネス教育を行う団体です。

本会の代表的な事業である検定事業は、簿記能力検定試験・電卓能力検定試験をはじめ、税務関係試験等数多くの検定試験を実施し、設立以来1200万人を超える受験者を得ています。

出典:全国経理教育協会

水フォーラムは、様々な水問題の解決のために政策提言や、人材教育などを行なっています。

日本水フォーラムは、会員の皆様等からの支援を得て、国内外の水問題解決を目指した『政策提言』、途上国における水・衛生環境の改善などの『草の根活動の支援』、長年にわたり日本で培われてきた技術と経験を伝える『日本の叡智の世界への発信』、 次世代へつなげる『人材育成・啓発』を4本の柱とし、国内のみならず、海外の関係する皆様とともに、多様な活動を展開しています。

森元首相といえばスポーツのイメージがありますが、経理教育や水問題など、幅広い分野で活動されていますね。

スポンサーリンク

森元首相の最近の発言や活動

森元首相といえば、発言が話題になることが多い印象ですが、最近ではどんな発言や活動をされているでしょうか?

2022年11月18日には、日本維新の会の鈴木宗男参議院議員のパーティーに参加。

ウクライナのゼレンスキー大統領についてコメントし、物議を醸しています。

森喜朗元首相は18日夜、東京都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員のパーティーであいさつし、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。「ロシアのプーチン大統領だけが批判され、ゼレンスキー氏は全く何も叱られないのは、どういうことか。ゼレンスキー氏は、多くのウクライナの人たちを苦しめている」と発言した。

出典:Yahoo!ニュース

また2022年10月29日には、金沢医科大学の創立50周年の記念式典で、「つえを突いていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」という微妙なニュアンスの発言をされました。

森喜朗元首相(85)は29日、金沢市で開かれた金沢医科大の創立50周年を記念する式典であいさつし、自身がつえを使用していることに触れ「つえを突いていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」と述べた。障害者をやゆしているともとれる発言で、物議を醸す可能性がある。

出典:毎日新聞

さらに永岡文部科学大臣に対して「おばちゃん」と呼ぶなど、リスクのある発言をされています。

森喜朗 元総理
「特に金沢医科大については特別配慮するようにそう思ってそれを言いたいと思ってきたけど。永岡のおばちゃんいないから」

出典:Yahoo!ニュース

また、政界にも強い影響力をいまだに持っているようで、多くの議員が森元首相の元に相談に来るそうです。

最近の自民党安倍派のトップ選びに対しても、大きな発言力があるようですね。

「森氏の元には、いまだに多くの国会議員が相談に訪れます。そこで、参議院の現職大臣らが『このままでは塩谷派になってしまう。参議院の議員はついていけない』と、森氏の元に訪れました」

出典:Yahoo!ニュース

現在安倍派の会長代理を務める塩谷元文科大臣も、派閥会長の件で、森元首相に仁義を切るなど、影響力の強さを感じます。

塩谷氏も森氏に仁義を切りに行きました。そこで、森氏が『自宅を担保にお金を借りるぐらいの覚悟はあるのか?』と聞いたそうです。派閥の会長になるのは、もうそれぐらいのことをして当然だと。

出典:Yahoo!ニュース

ただ、オリンピック委員会元理事の高橋治之さんが逮捕されるなど、森元首相の周辺は荒れているようです。

そのため、今のところは森元首相が表立って活動することはないかもしれません。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、森元首相の現在や、最近の発言や行動についてお伝えしました。

森元首相は、現在もスポーツ団体などの名誉会長や会長を務めています。

また、最近でもリスクのある発言で物議を醸したり、政界に対して強い影響力を持つなど、いまだに注目される存在です。

今後も森元首相の動向から目が離せないですね!

それではありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次