三浦瑠麗はシースルー喪服姿で何したい?国葬参列も自己アピールのチャンス?

政治学者としてテレビ番組にも出演している三浦瑠麗さん。

そんな三浦瑠麗さんですが、安倍元首相の国葬参列で、胸の部分と腕がスクエアに透けたシースルー喪服を着ていたと話題になっているようです。

三浦瑠麗さんがなぜそのような喪服を着ていたのか気になりますよね。

そこで今回は、

  • 三浦瑠麗はシースルー喪服姿で何したい?
  • 国葬参列も自己アピールのチャンス?

と言う内容でお伝えします。

では早速本題に入りましょう!

スポンサーリンク
目次

三浦瑠麗はシースルー喪服姿で何したい?

政治学者として活躍している三浦瑠麗さん。

そんな三浦瑠麗さんですが、安倍元首相の国葬参列で、肌の露出度が高いシースルー喪服を着ていました。

三浦瑠麗さんはなぜこのような喪服姿で国葬に参列したのでしょうか?

調べたところ、三浦瑠麗さんが肌の露出度が高いシースルー喪服を着用した理由は分かりませんでした。

三浦瑠麗さんはマスコミから参列の装いについて聞かれ、各々の立場に応じて着用する喪服が異なっても良い、またそのあり方を議論すべきと答えています。

続いて参列の装いについて「もちろん政治家は機能的な洋装でよいでしょう。しかし、国際的には意味がわかりにくい勅使ならば、装束をお召しになる選択肢もあるのではないか」「今後に向け様々な検討が待たれます」などと持論を展開し、議論の必要性を訴えた。

出典:中日スポーツ

ただ、三浦瑠麗さんのこのコメントは、肌の露出度が高いシースルー喪服を着用した理由には触れていません。

喪服通販のMONOIRのサイトでは、葬儀やお葬式で透け過ぎているシースルー素材は着用できないと記載されています。

葬儀やお通夜では肌を露出することはNGとされているので、透け過ぎているシースルー素材は着用できません。肌の色が明らかに透けて見えるほど薄いものは控えてください。

出典:MONOIR

世間一般の考え方では、露出度の高いシースルー喪服着用は葬儀やお葬式で控えた方が良いことになるでしょう。

また、そのような声も実際に上がっています。

            
スポンサーリンク

三浦瑠麗は国葬参列も自己アピールのチャンス?

三浦瑠麗さんが着ていた露出度の高いシースルー喪服着用は、葬儀やお葬式で控えるのが一般的な考え方のようです。

それでもシースルー喪服を三浦瑠麗さんが着てきたことで、自己アピールをしたかったのではないか、という声がネット上で多く上がっていました。

三浦瑠麗にとっての国葬は結局自己アピールの手段だったってことだよな。

出典:Twitter

三浦瑠麗さんは実際、自己アピールをしたかったのでしょうか?

調べたところ、三浦瑠璃さんが自己アピールをしたかったのかどうかは分かりませんでした。

ただ、三浦瑠麗さんのインスタグラムのシースルー喪服の写真はとても綺麗撮られており、喪服のデザインもチョイスも、自身のブランディングの一貫だったのかもしれません。

政治家のためのブランディング戦略家の鈴鹿久美子氏は、 三浦瑠麗子さんの喪服姿は美しいがマナー違反と前置きした上で、話題に上がることが目的なら大成功と述べています。

三浦氏の喪服姿を報じる記事をツイッターで引用し、「三浦瑠麗氏の喪服姿。確かに美しいのですが、ご葬儀に参列するにはマナー違反 華やかさを排除して悲しみを表現するのが喪服ですから」としたうえで「ただ、話題にあがることが目的なら、大成功なんでしょうけど」と、三浦氏に別の狙いがあった可能性も示唆している。

出典:NEWS VISION

そのため、結果的に自己アピールやブランディングになったということができるでしょう。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、三浦瑠麗さんのシースルー喪服姿の目的や、国葬参列で自己アピールのチャンスにしたかったのかついてお伝えしました。

調べたところ、三浦瑠麗さんが露出度の高いシースルー喪服を着た理由は分かりませんでした。

三浦瑠麗さんが、国葬参列を自己アピールのチャンスにしたかったのかについても、確かな情報はありませんでした。

ただ、話題に上ることが目的で自己アピールの狙いもあったのではないか、と言う意見も多くありました。

三浦瑠麗さんには政治学者として2023年も活躍を期待したいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事もどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次