2023現在岸田内閣において内閣官房長官を務めている松野博一さん。
そんな松野博一さんですが、どんな経歴や学歴の方なのか気になりますよね。
内閣官房長官を務めるほどなので、かなりエリートであってもおかしくありません。
そこで今回は、
- 松野博一の経歴がエリートすぎる!
- 高学歴で松下政経塾出身だった!
という内容でお伝えします。
では早速本題に入りましょう!
松野博一の経歴がエリートすぎる!

第42回衆議院総選挙に初当選以来、8期連続で当選している松野博一さん。
そんな松野博一さんの主な経歴は以下の通りです。
松野博一の経歴
- 1986年 ライオン(株)入社(1990年 財団法人松下政経塾卒塾)
- 2000年 第42回衆議院議員初当選
- 2006年 厚生労働大臣政務官
- 2012年 衆議院文部科学委員会委員長
- 2016年 文部科学大臣教育再生担当
- 2021年 内閣官房長官、沖縄基地負担軽減担当、拉致問題担当(第1次岸田内閣)
- 2022年 内閣官房長官、沖縄基地負担軽減担当、拉致問題担当、ワクチン接種推進担当(第2次岸田改造内閣)
出典:内閣官邸
松野博一さんは、2000年に衆議院議員初当選されて以来、厚生労働大臣政務官、文部科学大臣教育再生担当相を経て、2020年には内閣官房長官を任命される華麗なる経歴の持ち主です。
2022年には第2次岸田改造内閣のワクチン接種推進担当として、コロナ対策での重要ポストに就かれています。
松野博一さんは将来有望視されている政治家の中の1人、と言って良いかもしれません。
松野博一は高学歴で松下政経塾出身だった!

松野博一さんの学歴はどんなものなのでしょうか?
松野博一さんの学歴は以下の通りです。
- 1981年 千葉県立木更津高校卒業
- 1986年 早稲田大学法学部卒業、ライオン(株)入社
- 1990年 財団法人松下政経塾卒塾
出典:内閣官邸
千葉県立木更津高校は、学校情報サイト「みんなの高校情報」によると、2023年の偏差値が67~69となっています。
早稲田大学に入学されるだけあって、高校時代から高学歴です。
早稲田大学法学部は、「パスナビ」によると、偏差値67.5となっており、言わずしれた私立の名門校です。
早稲田大学法学部卒業後、一旦社会人として就職するも、松下政経塾に入塾され政治家を志します。
松下政経塾出身の政治家としては、野田元首相(第1期生)、2023年第2次岸田政権において経済安全保障担当・内閣府特命担当大臣を務める高市早苗(第5期生)などがおり、政治家としてはエリート街道を歩んでいる、と言っても差し支えないでしょう。
さいごに
今回は松野博一さんの経歴や学歴についてお伝えしました。
松野博一さんの経歴は、衆議院議員に8期連続で当選、厚生労働大臣政務官、文部科学大臣教育再生担当相を経て、内閣官房長官に任命される華麗なるものです。
また、学歴も早稲田大学法学部を卒業後、一旦社会人として就職するも、著名な政治家を輩出している松下政経塾に入塾され、政治家としてのエリート街道を歩んでいる、と言って差し支えないと思います。
2023年も松野博一さんの政治家としての活躍を期待していきたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらも合わせてどうぞ↓

コメント