回転寿司チェーン大手でファンも多いはま寿司。
そんなはま寿司ですが、客の男性から他の客の寿司にわさびを乗せられる事件が発生しました。
はま寿司は被害届を出すようですが、わさびを乗せた犯人は逮捕されるのか気になるところです。
そこで今回は、
はま寿司のわさび乗せ犯は逮捕される?業務妨害罪や損害賠償の可能性も!
主にこちらについて迫っていきます。
それでは早速本題に入りましょう!
はま寿司のわさび乗せ犯は逮捕される?業務妨害罪や損害賠償の可能性も!

回転寿司チェーン大手のはま寿司で、客の男性が他の客のレーン上の寿司にわさびを乗せるという事件が起き、炎上しました。
はま寿司は、警察に被害届を出すということで、客の男性は逮捕されるのでしょうか?
他の客が注文した寿司にレーン上でわさびを乗せる、といったいたずら行為の動画がSNS上に投稿され、大手回転寿司チェーン「はま寿司」は、警察に近く被害届を出すことを2023年1月23日の取材に明らかにした。
出典:Yahoo!ニュース
現在のところ(2023年1月24日時点)、はま寿司が警察に被害届を提出したという情報はありませんが、被害届を提出すれば警察が捜査に動くと考えられます。
近畿大学法学部教授の辻本典央さんによると、犯人は偽計業務妨害や器物損壊罪に問われる可能性があるようです。
単なるいたずらで済む話ではなく、立派な犯罪行為です。店に対しては偽計業務妨害罪が、また、注文客に対しては器物損壊罪
出典:Yahoo!ニュース
弁護士の濵門俊也さんは、注文した客にした客に対して傷害罪になる可能性や、不法行為による損害賠償も成立するという見解も示しています。
民事責任についても、わさびを乗せる行為は故意によるもののはずですから、これにより客や店側に生じた財産的損害については、基本的に全額、不法行為に基づく損害賠償責任(民法709条)を負うことになるでしょう。
出典:Yahoo!ニュース
さいごに
今回は、はま寿司のわさび乗せ犯は逮捕されるのかについてお伝えしました。
はま寿司は被害届を提出する予定で、警察の捜査が始まれば逮捕される可能性もあるでしょう。
また、法律専門家によると、犯人は偽計業務妨害、器物損壊、傷害といった罪に問われる可能性があり、損害賠償を請求されることもあり得るようです。
いずれにしても、この事件が無事に解決することを願いたいですね。
それでは、ありがとうございました!
コメント